お知らせ
嬉しい知らせが届きました!
市内高校一年生の受講生さんが英検2級に合格しました。
学校で先生に勧められ、中3で3級、準2級をほぼ満点で合格し、そして2級合格です。
思えば、小6の終わりにスタートした時はアルファベットの小文字に苦戦していたな〜(懐かしい)
私も昔に同じような経験がありますが、bとd、pとq、など向きが違うだけの小文字に苦戦するものです。
そんな時期から約4年ほど教室で勉強していた学生さんが今回英検2級を合格しました。
もちろん当教室は英検対策の英語教室ではありません。
むしろ、英検対策をしたといえば時間配分のアドバイス程度です。
合格した理由は、英語をしっかりと身に付ける学習法を取り入れているからです。
当たり前のように聞こえますが、英語学習を暗記学習だと思っている方が多いのも現実です。
単語や構文の暗記、暗記、そして暗記・・・そして結果が出ずに疲れる。。。
英検もTOEICも暗記大会ではありません。
自分のいる場所、使う場所で英語力を発揮できなければ意味がありません。
いつも講師の口癖ですが、「テスト問題はすべて例文です」
英語のルールを理解し、使える!そのためには暗記だけでは太刀打ち出来ません。
英語が嫌いになるその前に、まだまだやってみる学習法はあります。
学生さんレッスンはすべて一対一のプライベートレッスン形式でしっかりサポートしています。
曜日や時間は要相談となりますが、気になる方はお問い合わせください。
無料体験レッスンは随時受付中です。
2015年2月20日
お知らせ
嬉しい知らせが届きました!
市内高校一年生の受講生さんが英検2級に合格しました。
学校で先生に勧められ、中3で3級、準2級をほぼ満点で合格し、そして2級合格です。
思えば、小6の終わりにスタートした時はアルファベットの小文字に苦戦していたな〜(懐かしい)
私も昔に同じような経験がありますが、bとd、pとq、など向きが違うだけの小文字に苦戦するものです。
そんな時期から約4年ほど教室で勉強していた学生さんが今回英検2級を合格しました。
もちろん当教室は英検対策の英語教室ではありません。
むしろ、英検対策をしたといえば時間配分のアドバイス程度です。
合格した理由は、英語をしっかりと身に付ける学習法を取り入れているからです。
当たり前のように聞こえますが、英語学習を暗記学習だと思っている方が多いのも現実です。
単語や構文の暗記、暗記、そして暗記・・・そして結果が出ずに疲れる。。。
英検もTOEICも暗記大会ではありません。
自分のいる場所、使う場所で英語力を発揮できなければ意味がありません。
いつも講師の口癖ですが、「テスト問題はすべて例文です」
英語のルールを理解し、使える!そのためには暗記だけでは太刀打ち出来ません。
英語が嫌いになるその前に、まだまだやってみる学習法はあります。
学生さんレッスンはすべて一対一のプライベートレッスン形式でしっかりサポートしています。
曜日や時間は要相談となりますが、気になる方はお問い合わせください。
無料体験レッスンは随時受付中です。
2015年2月20日
お知らせ
次回のTOEICテスト開催は5月です。
5月16日(土) ・17日(日)の2日間開催です。
5月16日(土) 9:00、13:00の2回
5月17日(日) 9:00の1回
お申し込み締め切りは4月30日(金)です。
受験料4320円を添えてお申し込みください。
尚、このTOEICテストは当教室の会員の方限定となります。
一般公募はしておりません。
2015年2月16日
お知らせ
次回のTOEICテスト開催は5月です。
5月16日(土) ・17日(日)の2日間開催です。
5月16日(土) 9:00、13:00の2回
5月17日(日) 9:00の1回
お申し込み締め切りは4月30日(金)です。
受験料4320円を添えてお申し込みください。
尚、このTOEICテストは当教室の会員の方限定となります。
一般公募はしておりません。
2015年2月16日
お知らせ
2月がスタートしました。室蘭は積雪はありませんが、まだまだ寒さは厳しいですね。
さて、今月より英語教室Office Leafでは受講料のシステムが変更になりました。
より多くの皆様に英語をスタートして頂けると幸いです。
★受講料が2ヶ月づつのお支払いになりました。
週単位での受講方法には変更はありません。
★オプション授業は8回の回数制から4回の回数制に変更。
料金に変更はありませんので、現在受講中の生徒さんにつきましてもご安心ください。
現在、基礎コースを受講中の方は、中級コースをスタートする際に適用となります。
オプションコースはご新規に方、また継続更新の方も対象となります。
詳しい内容はお気軽にお問合わせください。
コースと料金ページはこちら
2015年2月2日
お知らせ
2月がスタートしました。室蘭は積雪はありませんが、まだまだ寒さは厳しいですね。
さて、今月より英語教室Office Leafでは受講料のシステムが変更になりました。
より多くの皆様に英語をスタートして頂けると幸いです。
★受講料が2ヶ月づつのお支払いになりました。
週単位での受講方法には変更はありません。
★オプション授業は8回の回数制から4回の回数制に変更。
料金に変更はありませんので、現在受講中の生徒さんにつきましてもご安心ください。
現在、基礎コースを受講中の方は、中級コースをスタートする際に適用となります。
オプションコースはご新規に方、また継続更新の方も対象となります。
詳しい内容はお気軽にお問合わせください。
コースと料金ページはこちら
2015年2月2日
お知らせ
英語教室Office Leafでは”英語で話そう!”をコンセプトとしたアクティヴィティ
“Enjoy English”を開催します。
“Enjoy English”は、英語教室Office Leafで勉強しているので英語を使ってみたい!
英語を話してみたい!という生徒さんの声から企画しました。
“Enjoy English”では「英語」だけで話すことが唯一の決まりです。
レッスン形式ではありません。
いろいろなテーマをもとに会話をします。
もちろんテーマ以外の雑談も大歓迎です(英語でね)!
英語を使うことの楽しさはもちろん、逆に難しさなども体感できるでしょう。
もちろん普段の授業で”Enjoy English”での英語に関するフォローもしっかり行います。
今後も継続開催を予定しております。
どうぞ皆さんお気軽にご参加ください。
“Enjoy English”の詳細
日付:2月21日(土)10:00〜12:00
10:00〜11:00 English Time(英語のみ)
11:00〜12:00 英語の相談タイム(日本語OK)
参加資格:英語教室Office Leafで受講中の方(大人のコース)
英語のレベルは関係ありません。チャレンジ精神のある方。
お申し込み:参加無料 2月18日(水)までお申し込みください。
2015年1月15日
お知らせ
英語教室Office Leafでは”英語で話そう!”をコンセプトとしたアクティヴィティ
“Enjoy English”を開催します。
“Enjoy English”は、英語教室Office Leafで勉強しているので英語を使ってみたい!
英語を話してみたい!という生徒さんの声から企画しました。
“Enjoy English”では「英語」だけで話すことが唯一の決まりです。
レッスン形式ではありません。
いろいろなテーマをもとに会話をします。
もちろんテーマ以外の雑談も大歓迎です(英語でね)!
英語を使うことの楽しさはもちろん、逆に難しさなども体感できるでしょう。
もちろん普段の授業で”Enjoy English”での英語に関するフォローもしっかり行います。
今後も継続開催を予定しております。
どうぞ皆さんお気軽にご参加ください。
“Enjoy English”の詳細
日付:2月21日(土)10:00〜12:00
10:00〜11:00 English Time(英語のみ)
11:00〜12:00 英語の相談タイム(日本語OK)
参加資格:英語教室Office Leafで受講中の方(大人のコース)
英語のレベルは関係ありません。チャレンジ精神のある方。
お申し込み:参加無料 2月18日(水)までお申し込みください。
2015年1月15日
お知らせ
新年が明けまして約2週間が過ぎました。
道新文化センターTOEIC基礎講座は本日から本年の授業がスタートします。
道新文化センター講座は当教室を会場として行っております。
どうぞ本年も宜しくお願いします。
ちなみに、本日の講座内容は「節の役割」です。
That節とか、副詞節とか、名詞節とか色々ありますね。
何が違ってどのように使い分けるのか、判断基準は何か。
理解だけにとどまらず、節の役割、活用法などを紹介します。
使えなければ意味がない!っと、熱く言っているつもりの講師です。
それでは続きは後ほど。
2015年1月13日
お知らせ
新年が明けまして約2週間が過ぎました。
道新文化センターTOEIC基礎講座は本日から本年の授業がスタートします。
道新文化センター講座は当教室を会場として行っております。
どうぞ本年も宜しくお願いします。
ちなみに、本日の講座内容は「節の役割」です。
That節とか、副詞節とか、名詞節とか色々ありますね。
何が違ってどのように使い分けるのか、判断基準は何か。
理解だけにとどまらず、節の役割、活用法などを紹介します。
使えなければ意味がない!っと、熱く言っているつもりの講師です。
それでは続きは後ほど。
2015年1月13日
« 古い記事
新しい記事 »